組合員・被扶養者が亡くなったとき
組合員が死亡したときは、被扶養者に「埋葬料」が、被扶養者が死亡したときは、組合員に「家族埋葬料」が支給されます。また、組合員又は年金受給者が死亡したときは、一定要件に該当する遺族には「遺族厚生年金」が支給されます。
また、共済貯金に加入している場合には解約の手続が、貸付の借入残高がある場合には全額償還の手続が必要になります。
組合員が死亡したとき
死亡した組合員の埋葬料を請求するとき
制度のしくみ | 埋葬料 |
---|---|
提出書類 | 埋葬料・家族埋葬料請求書 |
添付書類 |
|
いつまでに | 速やかに |
提出先 | 所属所の共済組合事務担当課 |
- 請求者が被扶養者でない場合のみ添付してください。
被扶養者が死亡したとき
家族埋葬料の請求をするとき
制度のしくみ | 家族埋葬料 |
---|---|
提出書類 | 埋葬料・家族埋葬料請求書 |
添付書類 | 埋火葬許可証の写し |
いつまでに | 速やかに |
提出先 | 所属所の共済組合事務担当課 |
共済貯金加入者が死亡したとき
制度のしくみ | 共済貯金の解約 |
---|---|
提出書類 |
|
添付書類 |
※ 該当する場合は共済組合の福祉課までご連絡願います。
|
いつまでに | 速やかに |
提出先 | 所属所の共済組合事務担当課 |
団体信用生命保険(だんしん)に加入している場合
団体信用生命保険事業
この事業は、全国市町村職員共済組合連合会で行っている共済組合の組合員を対象とした団体信用生命保険です。
団体信用生命保険 | 組合員が貸付金の償還中に万一死亡又は高度障害状態となった場合、保険金で貸付金残高を返済し、退職手当をご本人及びその家族のために確保する保険制度です。 |
---|---|
提出書類 | 死亡証明書 |
いつまでに | 速やかに |
提出先 | 所属所の共済組合事務担当課 |
家族の葬儀費用を借りるとき
制度のしくみ | 特別貸付(葬祭貸付) |
---|---|
提出書類 | 特別貸付申込書 |
添付書類 |
|
いつまでに | 貸付けを希望する月の前月末日まで共済組合必着 |
提出先 | 所属所の共済組合事務担当課 |
他の金融機関からの借入れがある場合、毎月の償還額及び期末手当等からの償還額が確認できる融資決定通知書の写し、償還表の写し等を提出してください。
申込人の氏名が明記されているもの。